カーペット+壁紙の専門誌『AGI』

AGI ウール織じゅうたん専門 webショップのカーペット・ラグ・壁紙に関する専門情報とアドバイスの記事 ショップの製品のことなどご紹介してます。

カーペットとは。コーディネーターとして、知っておきたい基礎知識①

f:id:akigamishop:20200522230603j:plain

住空間を構成する重要な3要素は、天井、壁、床です。

このうち、床は、日本人の生活様式にあっては直接肌にふれ、触覚、メンテナンス上、重要な部分です。

床材には各種ありますが、ほとんどの場合、何らかの形で、カーペットが用いられますから、実際のインテリアコーディネートの場では、カーペットの選択が、その部屋の個性と機能を決定づける重要なポイントとなります。

このブログでは、カーペットの歴史から、種類による性能、特長をふまえ、部屋の状態と目的にあったセレクトのポイント、メンテナンスまで、コーディネーターとして、知っておきたい基礎知識を数ページにわたり、ご紹介します。

 

現代の住居とカーペット

■ カーペットとは

床に敷く繊維を用いた敷物を総称して、カーペットと呼びます。

カーペットの名は、今でこそ、床に敷く物に限られますが、19世紀までは、テーブル掛け、ソファ掛けなど、各種カバー類にも用いられていました。

カーペットが、一般的には一定の場所に敷きつめられるものをさすのに対し、ラグは、任意の場所に随時にしける小型のもの、マットはさらに小さなものをさします。

製法等は、ラグ、マットもカーペットに準じます。

まお、タペストリーは、主に壁に掛け、壁を覆う役割を果たす綴織の織物のことをいいますが、ラグをタペストリー式に用いたり、逆にタペストリーをラグ風に用いられたりと、デザイン・製法の多様化とともに、コーディネートにも幅がでてきています。

 

■ カーペットのインテリア効果

①デコレーション効果

素材を問わず、その色彩と柄の豊富さにおいて、インテリアのカラーコーディネーションに、重要な役割を果たします。さらに、素材、テクスチャアにより、さまざまな、雰囲気をだすことができます。

 

②肌さわりのよさ

椅子の生活が主流になってきたとはいえ、靴を脱いで暮らす日本人の生活では、欧米以上にカーペットの持つ肌さわりのよさ、弾力性が重視されます。

 

③保温性、断熱性、吸音性

素材により、その効果に幅がありますが、カーペットの中に含まれる空気の断熱性によって、冬は暖房効果、夏は冷房効果が高まります。素材によっては、吸湿効果もあります。

 

④吸音性

テクスチャによってその効果に幅はありますが、オーディオのほか、足音、物を動かす音など反響を防ぎます。

 

⑤安全性

室内での人のけが、物の破損などの度合が少なくなります。

 

⑥床面の保護

日常的に人や家具の移動に耐えなければならないのが床材ですが、この床材を覆うことによって保護します。

 

 

ウォール・トゥ・ウォール(敷きつめ)のカーペットは、空間に広がりを与えます。

f:id:akigamishop:20200522232159j:plain



 

家具の前、ドアの前等々、数種類の装飾的なラグを敷いた伝統的なスタイルです。

f:id:akigamishop:20200522232321j:plain

 

 

 

カーペットで、スペースを視覚的に区切った例。フローリングの床が通路の役割を果たしています。

f:id:akigamishop:20200522232445j:plain

 

 

 いかがでしたか?

次回もお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーペットとダニ・ハウスダストの舞い上がりについて - (AGI webショップ)

 

 

f:id:akigamishop:20190529130719j:plain

 

ダニ

人間の生活空間には必ずダニが存在します。

家庭において多いのは 寝具 でカーペットの100倍以上とも言われています。

 

又、木床(フローリング)上のダニは、畳、カーペットに比べ1/2位ですが木床(フローリング)の間隙に存在し、舞い上がる率が多く、ぜん息の原因にもなります。

室内のダニの93%以上はチリダニで人を咬んだり、吸血はしません。

人を咬むイエダニは、ネズミの減少のため、ほとんどなくなりました。

欧米人の場合ダニの存在は、当然であるとして、ダニ問題には関心がない様です。

防虫カーペットの効果も現在では有限の様です。

 

 

 

■ カーペットの種類でも特におすすめなのは

f:id:akigamishop:20190716222846j:plain

 

高品質のウール織カーペット。

羊毛はその特性として常に湿度を 50~60% に保とうとします。

 

ダニは湿度が 70%以上の 環境でなければ成育出来ません。

化繊のカーペットでは生きることが 出来ても ウール100%のカーペットでは生きられないのです。

 

ダニは高温で湿気の多い環境を好みます。

温度25~35℃ 湿度65~85%が ダニの最適な繁殖条件とされています。

 

 

■ ダニを減らすには

①風通しをよくし湿度を 下げること

②週2回以上電気掃除機で 丁寧に掃除することがポイントです。

1回の掃除でとれるダニの数を比べてみると・・・

(1㎡当たり)

●カーペット表面 280匹

●畳       340匹

●寝具トータル  660匹

掛け布団表裏    50匹

掛け毛布表裏    160匹

シーツ類      310匹

敷ふとん      140匹

 

f:id:akigamishop:20190909215459j:plain

 

■ カーペットでハウスダスト対策!

近年では 花粉や微粒子など ハウスダストアレルギーも多くなっています。

外ではマスクなどしていますが お家ではマスクをなぜしないのでしょうか?

フローリングや塩ビ床など硬質な床では ハウスダストが舞い上がりやすいと されています。

 

又 塩化ビニルクロス ビニールシートなどの 仕上げ材が多いお家では 経年劣化による塩化ビニルの有害なプラスチックの舞い上がりなどもあります。

 

塩ビのダストがある家庭の子どもと喘息・アレルギーや症状の関連性や(Bornehag et al. 2004, Bornehag et al. 2005

子どもに見られる発達障害の1つであるADHD(注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害)との関連性が指摘されています(Kim et al. 2009)。

 

近年、カーペットは「ハウスダスト舞い上がり抑制効果」が期待されています。

 

カーペット敷きには もともとダストポケット効果(糸部分でハウスダストを取り込む)がありますので ハウスダストの舞い上がりを抑え 室内空気環境を整えます。

 

 

カーペットがいいと云っても 商品がなんでも良いという事ではありません。

永く使っていくには高品質なカーペットを

数年で敷き替えるもしくは ラグのような敷物を取り替える場合は低品質なカーペットを。

 

ライフスタイルに合った選び方をするとよいでしょう

 

 

毎日の暮らしをより豊かに 地球に優しいサステナブルな空間へ。

上質なカーペットと壁紙のアイテムで 設計・デザイナー・コーディネーター・個人購入のできる珍しいショッピングサイト。

 

 

 

本当に安心できるクオリティを作り手とともに 製品を造り 今まで個人では入手困難だった商品を お客様に直接お届けしています。

ウィルトン・ハンドタフトカーペット工場直結店
☆別注カーペット
☆オーダーメイドのラグ
☆壁紙:土佐和紙月桃紙・織物壁紙Tomita・輸入壁紙Omexco

カーペットとアレルギー・喘息の関係【カーペット専門誌】

CARPETスペシャリストのカーペット専門誌
「CARPETS TIPS」:カーペットに関するヒント
カーペットのコト・ハウツーなどをご紹介しています。

 

f:id:akigamishop:20190529122410j:plain

カーペットとアレルギーの関係は大きな誤解がありました。
間違った認識は30年以上も続いているのです。
一部の皮膚科や呼吸器系の医師の間では アレルギーがあるとカーペットを剥がしなさいということが言われたり ネットでも記載されていたりします。
カーペットは 繊維で作られている為 家ダニの温床になっているという情報が新聞や雑誌等で流された時期がありました。

続きを読む

フローリングの床に比べてロールカーペットの利点【カーペット専門誌】

CARPETスペシャリストのカーペット専門誌
「CARPETS TIPS」:カーペットに関するヒント
カーペットのコト・ハウツーなどをご紹介しています。

 

カーペットは ほとんどの家庭で最も人気の床製品です。

f:id:akigamishop:20200206150400j:plain

建築材料としてフローリングが定番ですが インテリアで見れば壁紙などと同じ 床製品も本来自由に選べるはずと思うでしょう。

 こちらでは フローリングよりカーペットや敷物の方がどう優れているのか?

など ご紹介します。

続きを読む

赤ちゃんの部屋にウールカーペットを選ぶメリット(AGI webショップ)

f:id:akigamishop:20200126160108j:plain

赤ちゃんの寝室に適した床を選ぶのは簡単なことではありません。

生活の中では多くの要因を考慮する必要がありますので、まず硬質なフローリングまたはカーペットのどちらにしたいかを決める必要があります。

 

赤ちゃんの部屋にカーペットを選ぶメリット

赤ちゃんの部屋にカーペットを敷くと、部屋の遮音性と省エネが向上します。

赤ちゃんはハイハイや歩行など日々体を動かす運動をしています。

優れたカーペットは、体の負担を軽減し、関節を安定させます。

また転んだりした時の衝撃を和らげます。

 

 

f:id:akigamishop:20190529130719j:plain

優れたカーペットは、硬い床よりも赤ちゃんや幼児にとってより安全であることがわかります。

 

カーペットはハウスダストの舞い上がりを抑制しますので

硬い床よりもハウスダストなどのアレルゲンを閉じ込めるのに効果的です。

 

カーペットの繊維は、掃除機で掃除されるまで、ほこりやアレルゲンをパイルに閉じ込めることが証明されています。

 

毎日の掃除機かけと汚れの即時除去に基づいたお手入れ方法は、赤ちゃんなどのアレルゲンに敏感な人にとっては非常に効果的です。

 

カーペットの形と色は種類が豊富です。

 

何よりも、カーペットは、定着した汚れや取り除けない場合、取り外しや交換がはるかに簡単です。

 

 家全体に硬いフローリングの床にしている場合、赤ちゃんの寝室は、どうしようかな?と考えられるかと思われます。

その場合、高品質で厚みのあるパイルのウール100%ラグを使用してください。

 

 

 

毎日の暮らしをより豊かに 地球に優しいサステナブルな空間へ。

上質なカーペットと壁紙のアイテムで 設計・デザイナー・コーディネーター・個人購入のできる珍しいショッピングサイト。

 

 

 

本当に安心できるクオリティを作り手とともに 製品を造り 今まで個人では入手困難だった商品を お客様に直接お届けしています。

ウィルトン・ハンドタフトカーペット工場直結店
☆別注カーペット
☆オーダーメイドのラグ
☆壁紙:土佐和紙月桃紙・織物壁紙Tomita・輸入壁紙Omexco

おすすめ記事