Carpet+Wallpaper Life 専門誌

カーペット・ラグ・壁紙に関する専門情報とアドバイスの記事 ショップの製品のことなどご紹介してます。

ハイクラスの輸入壁紙 Omexco社の壁紙の魅力 

 

 

 

f:id:akigamishop:20180831015155j:plain

壁は お部屋の面積の中で一番大きな割合を占めています。

美しい空間・楽しい空間・心地良い空間・壁紙を貼り替えるだけで 見違えるほどお部屋の印象が変わります。

 

壁紙の寿命は約10年 (風化)

「健康的な快適空間にしたい!」

「お部屋の雰囲気を変えたい!」

「美しいインテリアを作りたい」など

お部屋の雰囲気を変えたいと思ったら 思い切って壁紙を貼り替えることをお勧めします。

壁紙には素材からデザイン国内や海外 様々な種類の壁紙があります。

 

壁紙の種類

①織物壁紙 (クロス) 
絹・麻・綿・などの天然繊維 レーヨン・ポリエステル・人絹などの合成・再生繊維などを壁紙にしたものです。

②紙壁紙(クロス)
紙の素材を壁紙にしたものです。

③自然素材壁紙(クロス)
ケナフ珪藻土・漆喰などの自然素材を壁紙にしたものです。

④裏紙つき壁用プリント塩化ビニルシート(ビニクロ)
塩化ビニル樹脂に充填剤・可塑剤・安定剤・発泡剤・着色剤など配合された ビニル層と紙などの裏打ちが積層されたものを壁貼りシートにしたものです。

AGI WEBショップの 明紙 Wallpaper では PVCフリーの壁紙を取り扱っています。

 

こちらでは Omexco社の壁紙の魅力について詳しくご紹介いたします。

f:id:akigamishop:20180831020158j:plain

近年では輸入壁紙を貼った空間が そのオシャレな雰囲気などから女性を中心に 人気を集めています。

輸入壁紙は 柄や色彩が美しく素敵な空間創り 家具などのインテリアをいっそう引き立てます。

 

f:id:akigamishop:20180831020244j:plain

Omexco(オメクスコ)

世界の一流ホテルや高級住宅などハイエンドな空間には欠かせないラグジュアリーな壁紙をつくり続けているベルギーの壁紙ブランド「オメクスコ」

環境に配慮した生産でPVCフリーの不織布壁紙は 柔らかいビロードのような質感を持ち 美しい色やデザインは 幅広いスタイルに順応し上品で 落ち着きのある空間を生みだします。

壁紙の多くは 水滴をはじくコーティング処理がされている為 汚れにも強く 耐久性に優れています。

また 通気性もあります。

 

1.高級感&上品な空間に

Omexcoは 高度な印刷とエンボス加工技術のスペシャリスト。

日々新しいデザイン 予想外の視覚効果 そして微妙な色彩を生み出しています。

製品や貼った空間を見た時には 上質感がすぐにわかり お部屋にも貼ってみたい!となります。

どちらかというと 他の輸入壁紙のように イラストや柄を主張するような壁紙ではない為 実物を見なければ見逃してしまいそうな ブランドなのですが

高品質かつデザイン性にも優れ数ある輸入壁紙ブランドの中でも 特にお客様からの人気の高く プロの方々の間でもとても評価の高い 人気ブランドです。

素材を生かすようなシンプルなテクスチャーデザイン 豪華な柄 など様々ですがどれをとってもOmexcoには 上質感・上品さが伴っています。

不織布の壁紙で 他の不織布とは少し違いがあり ビロードのような柔らかな感触に メタリックやパールのキラキラと輝く風合いが高級感&上品な空間へとつくりだします。

世界の高級ホテルや高級住宅、クルーズ船、高級ショップなどで愛用されています。

 

2.汚れに強く・クラックも抑制

Omexcoの壁紙は 船内でも使用されています。

その壁紙の多くは 特別なコーティングで処理され汚れ防止のために役立ちます。

よく拭き取れるので 水溶性の(コーラ、ホットティー、コーヒー)などの影響に耐えます。

不織布壁紙は 和紙壁紙のようにクラックなどに強く 耐久性がありマイクロクラック(小さなヒビ)の出現を抑制します。

不織布の壁面コーティングは 撥水性と通気性があり 水廻りの場所でもご使用できます。

 

3.防火認定で安心

防火認定 不燃・準不燃を取得していますので 防火の制限を受けるホテルや店舗などにも施工可能です。もちろん住宅にもご使用いただけます。

防火材料とは
不燃・準不燃・難燃の性能区分に 応じて国土交通大臣が定めた材料または 認定された材料です。

その性能は建築基準法施行令の技術的基準で定められています。

建築材料に通常の火災による火熱が加えられた場合に 要点を満たしていることとする。

 

4.良好な施工性

紙ベースの壁紙とは異なり 不織布ベースの壁紙は 濡れても伸びたり縮んだりしないため 施工性がよく 壁紙を貼り替えるときは 上の層は簡単に取り除かれ ベースは壁に残ります。

接着剤を壁に塗って貼ることができますので、貼りつけ作業が簡単です。

DIYでも簡単に貼ることができます。

 

5.品質と環境に優しい壁紙製品

ベルギーの自社工場で設計・製造されている壁紙の制作チームは生産サイクルの全段階を通して非常に厳密な品質管理が行われています。

不織布100cm幅で製造され 環境にやさしいラベルを持ち FCA認証を受けています。

壁装材は リサイクル繊維を使用して製造され 太陽エネルギーを使用して印刷されています。

 

Omexco 輸入壁紙(オメクスコ)
▼詳細は下記ページをご覧ください♪

www.agi-shop.com

 

↓AGI ウール織じゅうたん専門webショップはこちらから↓

毎日の暮らしをより豊かに 地球に優しいサステナブルな空間へ。

上質カーペット+壁紙のアイテムで 個人ユーザー・設計・デザイナー・コーディネーター等 幅広いお客様に ご利用いただいている珍しい通販サイトです。

本当に安心できるクオリティを 作り手とともに製品をつくり 今まで個人では入手困難だった商品を直販による適正な価格で手に入れることができます。

ウィルトン・ハンドタフトカーペット工場直結店
☆別注カーペット
☆オーダーメイドのラグ
☆壁紙:土佐和紙月桃紙・織物壁紙Tomita・輸入壁紙Omexco

呼吸する壁・PVC フリーライフ 塩化ビニルを使わないPVCフリー壁紙!塩化ビニルクロス 経年劣化 ボロボロ 塩ビダストで喘息アレルギー。

 

 

 

 

壁紙はビニルクロスを貼っているというお家も多いかと思われます。

お手入れが簡単と言われているビニルクロスですが。

近年では 和紙壁紙を貼った空間が その自然な雰囲気などから 女性を中心に人気を集めています。

さまざまな機能をもち 環境にも身体にも優しい壁紙で 心地よい住まいを 手に入れてみませんか。

 

 ■ 呼吸する壁紙で健康的に

木の柱やカーペットのウール 紙の壁紙など 住まいに使われている自然素材は呼吸をしているのをご存じかと思います。

呼吸といっても酸素を吸って二酸化炭素を出しているわけではありませんが。

自然素材の和紙壁紙は お部屋にこもるにおいを 軽減して空気をきれいにしたり 室内の湿度に応じて吸湿 放湿をしてくれるなど 快適に暮らすための機能がいっぱいあるのです。

通気性による透湿作用と吸放湿性による調湿作用によって 室内に多くの湿気の通り道がある状態を作ることが出来ます。

 

「通気性」とは 水蒸気が壁紙を通過して室内側と下地側とを行き来する性能です。

一言で言うと「湿気の通り道」です。

 

「吸放湿性」とは 壁紙自体で湿気を呼吸する性能です。

自然素材の持つ多孔質成分により 空気中の湿気を吸収したり放出して調湿します。

 

特に梅雨時の湿気はカビの原因にもなり 健康にも影響があるのではないかと心配ですよね。

湿度調節機能を持たない床 内壁と天井 冬には 結露が発生し カビやダニの原因となっています。

 

PVC フリーライフ 

塩化ビニルを使わないPVCフリー壁紙

AGI が 長年推奨している 明紙Wallpaper の 中でもおすすめしている土佐和紙壁紙。

 

www.agi-shop.com

 

手漉き和紙の伝統技術をいかした機械漉きで漉きあげた和紙ですので 一般和紙クロスのような裏打ち紙がない和紙の壁紙 です。

 

ジョイント(つなぎ目)も重ねて貼るため目隙もなく 貼り替え時には 壁紙を剥がさず重ねて貼れます。

原料が自然素材を使用 また手漉きと同じ工程を経ているため「一点物」になります。

和紙壁紙は紙の風合い優しく 部屋全体をクラスアップさせ 通気性 吸放湿性が高い。

 

見た目は和紙や土壁の雰囲気を再現したビニルクロスもたくさんありますが ビニルクロスには このような自然の機能はありません。

裏紙つき塩化ビニルプリントシート

 

■ ビニルクロス自体の主な素材はポリ塩化ビニル樹脂です。

 

ビニルクロスに含まれる塩化ビニルモノマーは 発がん性 が指摘されている分子です。

また 燃えるとダイオキシンなどを発生させるため 環境負荷が大きいのも問題になっています。

 

さらには、塩化ビニルは硬質な素材なので それを柔らかくするために「可塑剤」が大量に使用されます。

可塑剤には環境ホルモンが含まれ 発がん性があります。

 

ビニルクロスは 通気性がないので どうしてもカビやすくなります。

そのため「防カビ剤」での処理が必要になります。

また 塩化ビニルが光や熱で分解するのを防ぐため「安定剤」なども添加されます。

 

■ 合皮製品や塩化ビニル製品は 経年劣化すると ボロボロになってきたり もろくなってきます。

 

これは 製品に含まれている「可塑剤」が 揮発してしまうからです。

 

つまり ビニル壁紙の場合は 室内の空気を汚染 しているのです。

また 塩化ビニルクロスは 経年劣化すると 微細な粉のようにボロボロになります。

 

その微細な粉は 硬質床材などで、風により空中に舞い上がります。

塩ビダストの舞い上は ホコリやハウスダストと一緒に  私たちの 肺を通じて体内に取り込まれていき喘息アレルギーなどの要因の一つでもあります。

 

↓AGI ウール織じゅうたん専門webショップはこちらから↓

毎日の暮らしをより豊かに 地球に優しいサステナブルな空間へ。

上質カーペット+壁紙のアイテムで 個人ユーザー・設計・デザイナー・コーディネーター等 幅広いお客様に ご利用いただいている珍しい通販サイトです。

本当に安心できるクオリティを 作り手とともに製品をつくり 今まで個人では入手困難だった商品を直販による適正な価格で手に入れることができます。

 

ウィルトン・ハンドタフトカーペット工場直結店

☆別注カーペット

☆オーダーメイドのラグ

☆壁紙:土佐和紙月桃紙・織物壁紙Tomita・輸入壁紙Omexco

自然素材を使用した 和紙壁紙や織物壁紙を 貼った空間でリラックス効果

 

 

自然素材を使用した 和紙壁紙や織物壁紙を貼った空間で過ごしていると  何となく温もりを感じたり 心地よく癒されるような 感じがすると思われる方が多いかと思います。

その感覚は科学的に実証されている「1/fゆらぎ」にあるのだと思われます。

人間が自然を心地よく感じるのも 自然界のいたるところに 含まれるゆらぎに由来して

いるようです。

 

そのゆらぎ具合を表すものが「f」という周波数。

「1/√f」「1/f」「1/f²」「1/f³」などありますが この中で最も人に心地よく感じられるのが「1/f」ゆらぎだそうです。

この「ゆらぎ」を感じると人はリラックスし心地よさを感じます。

 

■1/fゆらぎ」があるもの

和紙 (手漉き・機械漉き)

・水の流れる音

・小鳥のさえずり

・波の音

・ろうそくの炎のゆれ

・木目(自然のもの)音楽など

 

空間

ウール織カーペット、和紙壁紙、織物壁紙、木目のテーブル、観葉植物など取り入れた空間

ベージュやグリーン系の床や壁

コットンや麻、ウールなどのファブリック製品

f:id:akigamishop:20180910223129j:plain

f:id:akigamishop:20180910222814j:plain 

f:id:akigamishop:20180910223031j:plain

 

■「1/fゆらぎ」がないもの
近代的なビル、精密な工業製品、量産品

 

空間

ビニル壁紙や人工フローリング、プリントの家具

直線や直角、規則的で単調なデザインの物。

外気に触れず機械で空気調和されている空間。

ビニルに覆われた無機質な空間

f:id:akigamishop:20180910223929j:plain

f:id:akigamishop:20180910224232j:plain

 

「乳牛に『1/fゆらぎ』の音楽を聞かせると 乳の出が多くなる」とか「鶏に音楽を聞かせたら 産卵量が増えた」など

人間だけでなく 動物でも感じることができるそうです。

このように 何気なく感じている事に 実はちゃんとした理由があったりするんですね。

和紙壁紙はその独自の風合いだけでなく 植物繊維ならではの性質や機能性 繊維の絡み方による表面の凹凸から生みだされる表情があります。

 

AGI WEBショップ 明紙 Wallpaper は「癒しの空間作り」として ご注文を頂ただいております。

明紙 Wallpaper の空間で 1/f ゆらぎに感じ

心地よく快適で 私たちに安らぎや幸せを感じさせてくれるのではないでしょうか。

www.agi-shop.com

 

 

毎日の暮らしをより豊かに 地球に優しいサステナブルな空間へ。

上質なカーペットと壁紙のアイテムで 個人・設計・デザイナー・コーディネーター・個人購入のできる珍しいショッピングサイト。

 

↓WEBショップからのご注文はこちらから↓

本当に安心できるクオリティを作り手とともに 製品を造り 今まで個人では入手困難だった商品を お客様に直接お届けしています。

ウィルトン・ハンドタフトカーペット工場直結店
☆別注カーペット
☆オーダーメイドのラグ
☆壁紙:土佐和紙月桃紙・織物壁紙Tomita・輸入壁紙Omexco

AGI ウール織じゅうたん専門 webショップ商品紹介・アウトレットラグ

アウトレット・ラグコレクション

 

一流ホテルの品質のウィルトン織カーペットで製作した180cm×240cmのラグです。

英国伝統のウィルトン織機を使い国内で生産されたウール100%パイル使いのカーペット。

ウィルトン織カーペットは日頃のメンテナンスを欠かさなければ 20年 30年と使っていただけるものです。

 

廃番商品や半端物など廃棄されるカーペット製品を サイズ限定でラグに製作しています。
ウール糸を使用していますので廃棄になっても生物分解性がありますので土に還元されます。
環境に大きな影響を与えてしまう廃棄物の削減や 安全で良いものを 永く使うSDGsの考え方を目指した製品です。

 

一流ホテルの品質の ウィルトン織カーペット お買い求めやすい価格で 上質なラグを永く使っていただけます。

 

(商品名をクリックすると詳細がご覧いただけます。)



ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール80% ナイロン20% ハードツイスト 602番


ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール80% ナイロン20% ハードツイスト 604番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール80% ナイロン20% ハードツイスト 606番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール80% ナイロン20% ハードツイスト 6010番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール80% ナイロン20% ハードツイスト 803番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% ツイストカット 901番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% ツイストカット 903番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% ツイストカット 904番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% カット&ループ 110番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% ツイードミックスループ 1302番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% バーバーループ 210番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール85% ポリエステル15% カット&ループ 210番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% カットパイル 220番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール75% ポリエステル25% カットパイル 2301番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ 梳毛ウール100% カット 310番

 

ウール織じゅうたん ウィルトンラグ ウール100% カットパイル 500番

 

 

 

 

毎日の暮らしをより豊かに 地球に優しいサステナブルな空間へ。

上質なカーペットと壁紙のアイテムで 設計・デザイナー・コーディネーター・個人購入のできる珍しいショッピングサイト。

本当に安心できるクオリティを作り手とともに 製品を造り 今まで個人では入手困難だった商品を お客様に直接お届けしています。

ウィルトン・ハンドタフトカーペット工場直結店
☆別注カーペット
☆オーダーメイドのラグ
☆壁紙:土佐和紙月桃紙・織物壁紙Tomita・輸入壁紙Omexco

 

ビニルクロス・壁紙のクラック(ひび割れ)の原因と壁紙選び(AGI WEBショップ)

 

f:id:akigamishop:20200107223124j:plain

■ビニルクロス・壁紙のクラック(ひび割れ)の原因

お家で住まわれていると 壁面の壁紙がひび割れしていたりすることを 見ることがあります。

新築の貼った時や貼り替えてすぐはキレイでも 数年経つとうっすら筋のような膨らみが見え 気づけば ひび割れしていたりします。

これは一体なぜなのでしょうか?

 

こちらでは 壁紙のクラック(ひび割れ)についてご紹介いたします。

f:id:akigamishop:20200107223145j:plain f:id:akigamishop:20200107223153j:plain f:id:akigamishop:20200107223201j:plain

 

■ 壁紙のクラックには大きく分けて2つの原因が考えられます。

1.製品や施工の問題

2.壁や天井に起こる不具合

 

もともと家や建物は動くものですので どこかにひずみは起こります。

壁のひび割れも少なからず起こります。

 

手抜き工事ではないのか?と思われますが それに限るわけではありません。

石膏ボード等で壁がつくられます 壁紙は その下地の上に 糊を塗った壁紙を貼っていきます。

壁紙を貼る前には 石膏ボードとのつなぎ目に パテを塗って壁紙を貼る下地を作ります。

ひび割れが起こる所は このつなぎ目のパテ部分です。

 

パテ製品の強度というのも言われますが 石膏ボードやべニアや合板のつなぎ目がしっかり止まっていない場合や 経年の建物の動きによる場合にはパテは割れてきます。

パテはクロスを貼るための下地つくり(目地埋め)ですので 建物の動く力には パテの強度があっても そこまではありません。

パテを塗る作業では しっかり乾燥させて仕上げをする必要があります。

 

硬化剤などでパテの硬化を速めて塗る場合もありますが 芯まで 乾燥していないこともあり それによるひび割れもあります。

 

本来は塗装や左官塗と同じく壁紙も下地作業は お日にちと費用を頂けないといけません。

 

しかし 石膏ボードの壁下地つくりや壁紙を貼る下地つくりをしっかりしても 建物は動きますので 少なからずパテの部分にひび割れは 起こる場合があります。

 

■ 壁紙の製品はどうなのでしょうか?

 

f:id:akigamishop:20200107230406j:plain

 壁紙には和紙・織物・紙布 塩化ビニルと様々あります。

昔は 織物や和紙などを貼ること多く強度がある為 ひび割れは少なく あっても膨れるまででした。

 

塩化ビニルも昔は 少し肉厚で強化剤も多かったので ひび割れが少ないこともありました。

 

近年、コスト低減された量産品ビニル壁紙が増えました。 ファストファッション化。

シックハウスなどの健康影響が指摘されたこともあり ビニルクロスも規制があり 製品が肉厚でなく薄くなっています。

 

それらのこともあり ビニル壁紙の弱さで起こるクラック(ひび割れ)もしやすくなったのではないでしょうか。

表面の塩化ビニルが ひび割れするのですから 強度が弱くなったとも考えられます。

 

 

■ 対策というほどではないですが良い方法はあるの?

施工では 下地つくりにしっかりとできる現場環境つくり。

日数や作業面ですね。

こちらは 現場作業側のことになりますが しっかりとした作業をしていても建物ですので経年の劣化などは 起こりひび割れなどもあると思います。

事前にご説明し伝えてご理解を頂くことと その時の状況により 対応していただればと思います。

 

 

■ 製品では、目立ちにくいような壁紙を選ぶ

f:id:akigamishop:20200107224908j:plain f:id:akigamishop:20200107225146j:plain

エンボス(凹凸)などあるもの

肉厚のあるもの

柄などで目立たちにくいもの

 

f:id:akigamishop:20190122215126j:plain

織物や不織布・和紙壁紙などの強度のあるもの

などなど

こちらは お客様が選ぶことができますので プロの方のアドバイスを聞きながら選ぶのもいいですね。

 

www.agi-shop.com

 

 

建物ですので動きますし 年数が経つ不具合は起こりますが 神経質になっても壁紙選びの楽しみが減りますので 気に入った壁紙を自由に選ぶことが良いと思います。

 

 

毎日の暮らしをより豊かに 地球に優しいサステナブルな空間へ。

上質なカーペットと壁紙のアイテムで 設計・デザイナー・コーディネーター・個人購入のできる珍しいショッピングサイト。

 

 

 

本当に安心できるクオリティを作り手とともに 製品を造り 今まで個人では入手困難だった商品を お客様に直接お届けしています。

ウィルトン・ハンドタフトカーペット工場直結店
☆別注カーペット
☆オーダーメイドのラグ
☆壁紙:土佐和紙月桃紙・織物壁紙Tomita・輸入壁紙Omexco